縞模様の色が逆に見える!?〜マッカロー効果

2019年12月29日(日)19:30
〜都外川先生の色彩学レッスンvol.69〜

色の錯覚&錯視シリーズがしばらく続いています。
今日もそのシリーズ!!

マッカロー効果

(左の)有彩色の図を数分間見続けた後、
(右の)無彩色の図に眼を移すと、

縦縞の部分()は緑の補色のに、
横縞の部分()は赤の補色のに、
色づいて見える現象。

視覚系が、
縞模様の方向(縦・横)
色(緑・赤)の情報を、
組み合わせて処理しています。

一見、補色残像に類似したもののようですが、
残像の色が図形の縞方向に従うことや
残像が比較的長い時間持続することから
視細胞レベルの順応のみでは説明が難しく、
対象の方向情報色情報の組み合わせを処理する仕組みが
視覚系に存在することを示唆しています。

by
経営者を35億通りの色で強運体質にする
色に恋して船で旅する
ロジカルカラーブランディングスタイリスト

COCOLOR代表
都外川八恵

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事