L*a*b*表色系(CIE1976L*a*b*色空間)〜様々な表色系vol.8

2019年1月18日(金)7:30
〜都外川先生の色彩学レッスンvol.49〜

L*a*b*色空間は、物体の色を表すのに、
様々な分野で使用されている有名な表色系です。

1976年に国際照明委員会CIE)で規格化され、
日本でもJISJIS Z 8781-4)において採用されています。

右図は、L*a*b*色空間立体的に表したものです。
左図は、L*a*b*色空間水平方向(緑方向−赤方向)に切った断面図です。



明度をL*
色度をa*b*で表します。
色度とは、色相彩度のこと。明度については表していません)

また、
a* は、赤方向
-a*は、緑方向
b* は、黄方向
-b*は、青方向
を表します。

数値が大きくなり外側になるに従って色あざやかになり、
中心になるに従ってくすんだ色になります。

 

りんごの色度色相と彩度)は
a*
=47.63と、b*=14.12が交差する(A)

りんごの明度
L*=43.31の(B)

このりんごの色を言葉で表すと
赤方向の色相で、あざやかな色
となります。

私も毎年セミナーさせていただいてお世話になっている
コニカミノルタさんのHPにも
美しくまとまっておりますので、
ぜひご覧くださいね。

COCOLOR(ココカラー)代表 都外川八恵

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事